トラックバックスパム対策

とうとう来ましたトラックバックスパム。
10日くらい前に20件、今日も5件のトラックバック。
削除するのが、とても大変・・・まいったねぇ。

こんな事を繰り返してるのはイヤなので対策をしてみました。
参考にしたサイト。
http://as-is.net/blog/archives/000962.html

http://yujiro.dyndns.org/blog/koikikukan/archives/cat_81.php

プラグインファイルをダウンロードしてフィルターの設定をする。
こもプラグインはMT3x用みたいだけど2xでも使えるようだ。
効果があればいいなぁ。

ちなみに、このブログはMT2.661
MTのpluginsフォルダにquasi-spamfilter.plをアップロードするって書いてあるけど、pluginsフォルダが見つからない(^^;
mtフォルダにpluginsフォルダを作ってアップロードしたけど、これでいいのかな?

・・・エンジョイ掲示板などの広告投稿は、じみちに削除します(涙)

タイトルの写真

タイトルに写真を入れてみました。
ランダムに写真が入れ替わるようになってます。
今のところ5枚。

写真に問題があるようでしたら連絡下さい。

似たものブログをリンクする

自分が書いたエントリーの語句を検索して、似た記事をリンクするようにしてみた。
設置にあたり参考にしたのは
http://blog.bulknews.net/mt/archives/000763.html

テスト的に「コメント」の一番下、「■ このエントリーに関連したサイトを表示
」というタイトルで設置してみた。

仕組みは http://bulkfeeds.net/ というサイトを検索して表示するみたい。

まだ理解しきれてないので、時間があるときに設置場所や表示方法を検討してみよう。