関東も雪が積もりました

昨日の夜から降った雪は、今朝には少しだけ積もってました。
今シーズン初めてだね、積もったのは。
朝、徒歩で駅へ向かう途中で撮影
2月2日AM8:00頃
普段車の人も電車を使うからなのか、通勤電車はいつもよりギューギュー(*_*)
これが一番疲れる

会社の雪かきもササッ!と簡単にやる程度。
雪に弱い都心も、大きな混乱もなかったようで?

ナッキーの誕生日

今日は私の○2回目の誕生日でした。

嫁の手料理と簡単にケンタッキーとかでお祝いしてもらった。
誕生日の手料理
イベントごとでは定番となった嫁手作りのケーキも登場しました。
誕生日ケーキ
いつもよりシンプルだけど、今までで一番美味しかった
腕を上げたね。

そして娘がお手紙を書いてくれました。
娘からの手紙
うれしい~♪

火災報知器を設置

うちに火災報知器を取り付けた。
3階の廊下には最初っから付いていたんだけど、キッチンには付けてなかったので。
火災報知器
家庭用の火災報知器は、主に2種類あって「煙」で反応するタイプと「熱」で反応するタイプがある。
「煙」で反応するタイプは、機器の中に常に光が通っていて「煙」で光が遮られると動作するそうです。
「熱」で反応するタイプは、70度くらいになると動作するそうです。
・・・と、お店の人が言ってました。

キッチンは「煙」タイプだと誤動作が多くなるので「熱」タイプにしました。
火を使わないところは「煙」タイプの方が良いそうです。
火災で怖いのは「煙」だからね。