ライトタックルの竿を買った

超~久々に釣竿を買いました。
ショートアームZ
アルファタックル ショートアームZ 40号-180 1.8m 錘負荷30-60号

1万円ちょっとの安い竿だけど、釣具のキャスティングで10%引き。
1000円引きのキャンペーンハガキもあったので、さらに安く買えました。

手漕ぎボートだとバスロッドでも気になりませんが、乗合船だとライトタックルでも60号前後を使うこともあるので、グリップ部の長い竿の方が釣りが楽だからね。
この間のタチウオ釣りで、そんなことを感じた。

ホントは2~3万くらいのカッコいい竿が欲しい!けど、まぁ、これでいいでしょ。
腕でカバーします(爆)

ストリンガー

釣具屋でストリンガーを買ってきた。
ストリンガー
釣った魚を活かしたまま取っておく道具です。
フックを魚の下の口に刺してクリップを閉じて使います。
エラに通すのだと思って調べてみたら、魚が弱るのでヤメた方が良いとのこと。

ボート釣りの時、クーラーボックスに入らないくらいの大物が釣れたときに使おうと思ってます。
長い間釣りをしていて必要がなかったんだから、今さら必要ないんじゃないか?とも思いましたが、よく行くボート屋さんのホームページに大きなヒラメを釣った人の写真をみて「オレにも釣れちゃうんじゃないか?」と、ないかも知れない心配をしてしまったもんで・・・(笑)

嫁には「いらないんじゃな~い?そんなの釣れないんだから!」と言われた
ん~、確かにそうかも知れない。
ムダ遣いにならないよう、大物を釣らなくっちゃねぇ

魚探の修理

3年くらい前に買った乾電池式の魚探(魚群探知機)HONDEX HE-6100 が壊れた。
電池を新しくしても5秒くらいで電源がすぐに切れちゃう・・・
仕方なく釣具屋に持っていって修理に出しました。
修理完了
修理期間は1週間、修理代 10500円なり。
メイン基盤の抵抗の具合が悪かったようで部品交換したようです。

痛い出費です(>_<)