凧あげ(その2)

今日もおやすみ、娘と一緒に近所の公園へ凧あげに行きました。
風もあって絶好の凧あげ日和。
とにかく高く上げようとリールの付いた釣竿を持ち出した。
凧
実は私が子供のころ、やってみたいとず~っと思っていた夢(笑)なんです。
150mの釣り糸が、ほとんど出たので100m以上はあがったんじゃないかな
釣竿で凧あげ
小さくて携帯の写真だとわからないくらい小さい。
上ばっかり見ていたら首が痛くなったので10分で終了

娘は、すぐに凧あげに飽きたらしく砂で遊んでいた。
何を作ってるのかな~と聞いてみると「ババのケーキ」を作ってるんだって
砂のケーキ
そうか、明日は私の誕生日
砂のケーキでハッピバースデーを歌ってくれました。
うれしいね

でも、たぶん、娘はケーキが食べられるのでうれしいんだと思います

凧あげ

凧あげ
今日は少し風があったので娘と公園で凧あげをした。
去年は100円ショップの紙凧が思うように上がらず、盛り上がらなかった。

ゲイラカイトは、簡単に上がるね
娘より私の方が喜んでやってましたが(笑)

火災報知器を設置

うちに火災報知器を取り付けた。
3階の廊下には最初っから付いていたんだけど、キッチンには付けてなかったので。
火災報知器
家庭用の火災報知器は、主に2種類あって「煙」で反応するタイプと「熱」で反応するタイプがある。
「煙」で反応するタイプは、機器の中に常に光が通っていて「煙」で光が遮られると動作するそうです。
「熱」で反応するタイプは、70度くらいになると動作するそうです。
・・・と、お店の人が言ってました。

キッチンは「煙」タイプだと誤動作が多くなるので「熱」タイプにしました。
火を使わないところは「煙」タイプの方が良いそうです。
火災で怖いのは「煙」だからね。