4日前に種を植えた、おじぎ草の芽がでました
娘は毎日水をあげたり、様子をなんどもみて楽しみにしてたから大喜び。
自慢気に私に見せてくれた。
日中、嫁が見たときにゴキブリが受け皿にたまった水を飲んでたそうです
芽がでて喜んだ&ゴキに超~驚いた「○し○ちゃん(おじぎ草の名前)」だったそうです。
4日前に種を植えた、おじぎ草の芽がでました
娘は毎日水をあげたり、様子をなんどもみて楽しみにしてたから大喜び。
自慢気に私に見せてくれた。
日中、嫁が見たときにゴキブリが受け皿にたまった水を飲んでたそうです
芽がでて喜んだ&ゴキに超~驚いた「○し○ちゃん(おじぎ草の名前)」だったそうです。
こどもチャレンジ、しまじろうが届きました。
付録は「おじぎ草」の種を植えて育てるキットです。
さっそく娘と一緒に固形の土を水で軟らかくして、種を植えてみました。
すごく小さいんですけどオレンジの部分が鉢、青いのは小さなジョーロになってます。
種を植えた日、芽が出た日(誕生日)、おじぎ草が成長してさわった時におじぎをした日を書いて、鉢にシールを貼って成長の記録をします。
説明を読んでいると、おじぎ草に名前も付けるんだって。
娘に「なんて名前にするの?」って聞いてみたら、え~っと、え~っと「○し○ちゃんにする!」だって
※○し○の部分は我が家の名字です。
○し○ちゃん、芽がでたかな~♪ ○し○ちゃん、○し○ちゃん、って可愛がって呼んでいるのをみてると、ちょっと笑っちゃいます
昔、買ってあげたオモチャのピアノでまた遊び始めました。
猫ふんじゃった?猫ふんじゃった?猫ふんじゃった?猫ふんじゃった…
それから先には進まないようです(^_^)