今週の木曜日は娘の入園式です。
幼稚園までは自転車で5分程度、通園のために後のせを付けました。
平均より小さめですが、成長とともに前のせだと娘の頭が邪魔で、前が見えにくくなってきたしね。
ブリジストン社製、結構なお値段するね
取り付けは、もちろん私の仕事
気に入ったようで、さっそく近所をグルグルサイクリングさせられました
今週の木曜日は娘の入園式です。
幼稚園までは自転車で5分程度、通園のために後のせを付けました。
平均より小さめですが、成長とともに前のせだと娘の頭が邪魔で、前が見えにくくなってきたしね。
ブリジストン社製、結構なお値段するね
取り付けは、もちろん私の仕事
気に入ったようで、さっそく近所をグルグルサイクリングさせられました
今日は3年近く娘が通っていたこども文化センターのサークルに、たまたま休みだったので初めて私も行ってみました。
幼稚園に上がる前の幼児達が、遊ぶサークルです。
うちの娘も来月は幼稚園に行くので、今日が最後の日だった。
最後なのでムービーカメラとデジカメで撮影もした。
先生に「お世話になりました」と挨拶もしてきました。
ほんとにありがとうございました
その後、ホワイトデーのお返しを買いに阪急デパートへ
屋上には観覧車があるので娘と乗った。
嫁は怖いからイヤなんだって。
確かに上のほうは、風が強くてピュ~ビュ~いってた。
娘は相当楽しかったようで「もう一回乗りたい!」と泣いてましたが、手を引っ張って連れ帰りました。
暖かくなったらディズニーランドに連れていってあげるから、楽しみにしててね!
「明日も来たい」とか言われそうですが(笑)
ひな祭りをしました。
簡単に「小僧寿し」を買って、私が仕事の帰り「不二家」でケーキを買って帰った。
ケーキはミルフィーユにしたんだけど、パイ生地みたいに薄い生地を娘は「あれ?これ紙じゃない?」って不思議そうに食べていたよ。
その姿を見て、笑いが止まらなかった
確かに薄くなん層も重なった生地は紙っぽい。
娘と嫁が紙コップで作ったひな人形も可愛いね