利き腕

娘は1才8ヶ月になります。
1才くらいまで右利きなのか?左利きなのか?わからなかったけど、どうやら右利きのようです。
俺は、世の中右利きように有利なようになっているので、できれば「右利き」
嫁は、右でも左でもOKで、娘の自然に使いやすい方の手でいいんじゃないか?といって「どっちでもOK」
利き腕
鉛筆やスプーン、お箸を持つときは右手です。
時々、左を使いますが右手を使う方が多い。
見てると、右も左も同じように使えるみたいなので、大人からすると起用で関心するよ。

手作りおもちゃ

娘は1才8ヶ月になりました。
最近、気に入っているオモチャは2リットルのペットボトルに、適当に切ったいろんな色のビニールテープを貼って、中に小さく切った色画用紙を入れた手作りオモチャが大好きです
ペットボトル
シャカシャカと振ったり、中の色画用紙を出したりして遊んでます。
楽しいんだろうね。
散らかしたら自分で片づけるようにさせています。
他にも500mlの牛乳の紙パックを四角い形にして、積み木の代わりにしています。
積み上げて崩したりして遊んでます。
紙なので危なくないし、捨てる物を再利用しているのでお金がかかりません。
親孝行だね(笑)

おもちゃ屋さんで売られているオモチャも買いますが、単純で散らかしたり、バラバラになるオモチャの方が自分の思うようになるので楽しいのかも?しれません。
私たちが作ったオモチャで楽しそうに遊んでる姿を見ると、うれしいし親も楽しい気持ちになります。
そのうちゲームとか欲しがるんだろうから、今は安い手作りオモチャでごまかそうかな(笑)

はじめての花火

今日は花火をしました。
娘は目の前で見る初めての花火です。
携帯だと写真がうまく撮れないね(^^ゞ
初めての花火
最初は少しビックリしてたけど、すぐに興味をもったようです。
やっぱり子供は火遊びや花火が好きなんだね。
もうちょっと大きくなったら、自分で花火を持てるようになるんだろうね。