YouTubeなどの動画を保存する方法

まずはYouTubeやニコニコ動画をダウンロードしてFLV/WMV/AVI/MP3形式で保存できるツール Area61 ビデオダウンローダー (フリーソフト)をインストールする。
Area61
インストールしたらYoutubeならURLを貼りつけるだけで保存できる。
YoutubeのURL
※Youtubeなどは、動画をそのままダウンロードするとFLV形式になりますが、WMA(Windowsメディアプレーヤー)形式に変換すると少し画質が落ちる気がします。

ダウンロードしたFLV形式の動画を再生するには Any Flv Player (フリーソフト)を使いました。
※私の環境(WindowsXP Professional)にはFLVファイルを再生するソフトは無い?ようなので、Any Flv Playerをインストール。
他にもFLVを再生するフリーソフトはありましたが、画質が綺麗だった Any Flv Player を使っています。

ソフトをインストールしたくないと言う人は「DL-Video」などを使うとWeb上からダウンロードできるツールもあります。
わかりにくいですが、最後まで再生した動画はキャッシュにもあるので、探してみて下さい。
上記の場合でもFLVを再生できるプレーヤーがない場合は、別途プレーヤーをインストールする必要があります。

Yahoo!プレミアムが値上げ

ヤフーは12月1日より、有料会員制度「Yahoo!プレミアム」の月額料金を294円→346円に値上げする。

詳細はこちら

その分、Yahoo!オークションで、毎月10回まで出品システム利用料の無料など特典を増やすようですが、たま~にしか使わない私にとっては、ただの値上げにしか感じませんね・・・

GoogleMapsのストリートビュー

GoogleMapにストリートビューと言う機能が追加されました。
今までは上からの航空写真でしたがストリートビューは人の目線でバーチャル散歩ができます。

車を走らせながら特別なカメラで撮影したようです。
前にウチの近所でもGoogleって書いてある車を見かけたもんね。
世界各地、かなり広範囲でバーチャル散歩を楽しむことができるみたい。
我が家も、確認できた。

プライバシーに関わる映像もあるみたいだけど、果たしてここまで必要なのか?
個人的には、面白いと思うけど何に使うのか?って感じです。