ワンセグチューナーの感度

昨日USBワンセグチューナーmuvia DTV-008U が届いたのでセットアップして、いろいろ遊んでみましたが、ど~も電波の感度が悪い。
携帯電話だと、まったく問題なく好感度なのに?
アンテナがショボイのか?
いろいろ調べてみると、液晶モニタが感度を落とす事があるらしい。
ノートPCのUSBポートに直接さしているから液晶モニタにかなり近い。

さっそく、USB延長コード(50cm)を使ってモニタからチューナーを離してみると、感度が良好になりました。
アンテナを伸ばさなくても感度良好
念のため、チューナーを液晶モニタに近づけてみると圏外になった。
ワンセグ電波の感度が悪いとお悩みの方にはお勧めな方法です。

もともと電波の弱い場所では効果は見込めないと思いますが。

ノートPCでワンセグ視聴

娘はドラえもんが大好きで毎日DVDを観ています。
なので、私も嫁もTVがほとんど観れません(涙)

各部屋にTVはありますがTVを観るために、家族が別々の部屋へ行くこともありません。
1部屋に2台TVを置くのもジャマくさいし・・・
そこで、今までまったく考えていなかったモバイルノートPCでTVを観ようかなっと。
USBワンセグチューナーを買いました。
DTV-008U
muvia DTV-008U ネット通販で1699円
安かったので、すぐに売り切れになってたよ。

1seg
普通のTVの方が画面が大きくて観やすいんですが、携帯でTVを観るのもつらいので、この方がマシかな
予約録画、画面をスナップショットすることも出来ます。

無料で軽いセキュリティーソフト

我が家のPCには無料のウィルス対策ソフト「AVG Anti-VirusFree Edition8.0 」を使っています。
以前はVer7.5だったのですがフリー版ではウィルスのみの対応でした。
Ver8.0になってからはウィルス対策はもちろんスパイウエア対策・サーチシールド(検索エンジンのリンクもチェック)にフリー版でも対応するようになりました。

AVGを使っている理由は無料であることはもちろん、ちょっと古い底スペックパソコンでも軽くてほとんどストレス無く使えるからです。
ノートンやウィルスバスターの重さや不安定さにはこりごりしてるし・・・

メールアドレスを入力するだけでダウンロードできます。