最近、SNSやショッピングサイトでIDやパスワードなど、個人情報を捕られるニュースが多い。
私もなるべく不要な登録はしないようにしてますが、まったく利用しない訳にはいきません。
長い間、利用していないサービスは少しずつ退会するようにしています。
本日、mixiを退会しました。
コミュニケーションを取って下さった皆さん、ありがとうございました。
最近、SNSやショッピングサイトでIDやパスワードなど、個人情報を捕られるニュースが多い。
私もなるべく不要な登録はしないようにしてますが、まったく利用しない訳にはいきません。
長い間、利用していないサービスは少しずつ退会するようにしています。
本日、mixiを退会しました。
コミュニケーションを取って下さった皆さん、ありがとうございました。
4月でWindowsXPのサポートが終了します。
その次はなんとWindows8で2015年10月までのようです。
Visitaより早くサポートが終わっちゃうんですね
Windows8.1にアップデートすれば2023年01月10日まで伸びます。
アップデートについては時間もかかるみたいだし、不具合も出たりするので出来ればやりたくない・・・
春にはWindows8.1 Update1 がリリースされるみたいなので、もう少し様子見かな?
まぁ、やるしかないんだけど・・・
そのうちに。
めんどくさ
↓Windows 8.1 サポート ライフサイクル ポリシー FAQ
http://support.microsoft.com/gp/lifecycle-Windows81-faq
↓マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=509
4月でMicrosoftのサポートが終了になるWindowsXP。
昨年7月くらいからXPのWindos Update時にCPU使用率が100%になる不具合がありました。
今月のMicrosoft Updateで一応解決したようです。
とは言っても普通にWindowsUpdateをすると今まで通りCPUが100%になっちゃうので、先にIEをアップデートしておく必要があります。
100%になってしまい動作が重い場合は一時的にサービスのAutomatic Updates を停止すれば負荷は減るはずです。
Internet Explorer 6 for Windows XP 用 (KB2909921)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41861
Internet Explorer 7 for Windows XP用 (KB2909921)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41846
Internet Explorer 8 for Windows XP用 (KB2909921)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41893
KB2909921 を適用後再起動が必要です。
後は普通にWindowsUpdate出来ると思います。
今までいくつか対策はありましたが、これは簡単でいいです。