退院しました

12/31に入院して5日後、やっと退院できた。
お腹が痛いだけだったから、まさか入院になると思わなかったし、まさか病院で年越しをするとも思わなかった。

入院中は痛みがなくなるとヒマでヒマで・・・
テレビは面白くないし、食べられないから退院するまで24時間ズーっと点滴。
それにしても点滴ってすごいもんだ。
お腹は空くけど、栄養はとれるし、水分もとれるから水を飲まなくてもノドが乾かない。
食べないのに歯を磨いたり、飲まないのに2時間くらいでトイレに行きたくなるし、変な感じがした。
ちなみに、今回の入院で2kg弱やせました。

トイレに行ったり、喫煙所へ行ったり、どこへ行くにも点滴が一緒。
退院の日は、オレとずーっと一緒にいてくれた点滴君との別れが寂しく思えた(ウソ)
点滴君

退院にして最初に食べたものは「おっとっと」のお菓子。
帰宅する車の中で娘がくれた。
おっとっとをくれた

夕飯は、鍋で退院祝いをしてくれた。
退院祝いの鍋
シャバの飯はうまいねぇ~(笑)

ず~っと空腹状態だったので、満腹感を味わいたい。
調子に乗って腹7部くらい食べたところで、胃がもたれた。
まだ、本調子じゃないな・・・
少しづつ様子を見ながら、食べる量を増やさないとダメだね。

明日は何を食べようかな

追記:
退院の時に、請求の明細書をみて驚いた!
なんと、福沢さんが10枚も

また寝込みそうになった

新潟で大晦日

昨日から新幹線に乗って新潟へきています。

今日は雪と突風で天気は荒れ模様。
2007.12.31の新潟

そしてオレの「」も荒れ模様の様子で、夜中に痛みだして朝には我慢できないほど痛くなった。
朝早く雪道を新潟のお母さんが、車で休日救急病院へ連れていってくれる。
片道40分くらいなんだけど、ちょっとドリフトしてたなぁ

胃の薬をもらって帰ってきたけど、全然痛みが治まらない。
鎮痛剤を飲んだら少し良くなった
朝からほとんど何も食べてないし、お正月のカニやおせち料理が食べられない
鎮痛剤と一緒に食べるしかないかな

年賀状作成中

今年最後のお仕事?年賀状の作成&印刷中です。
これが終わらないと気が重くてね(^^;
子供のころは、宿題をギリギリまでやらなかったけど、先に宿題を終わらせて気兼ねなしに遊ぶ。
大人になった証拠だ(笑)

今年もキヤノンの「年賀状おたすけサイト」のお世話になりました。
って言うか、ほとんどダウンロードしたテンプレートのまま(^^;
早く終わらせたい、時間をかけられないのが主な理由。
用は手抜きか(笑)

プリンタがだいぶボロなので、インクがたれて汚れたり、2枚給紙しちゃって印刷が半分半分になっちゃったり。
プリンタを買い換えたいけどインクなどの消耗品が、まだ沢山あるんだよなぁ・・・

年々増えていく年賀状、そろそろ減らす作戦を考えないと(^^;