キャンプ計画も天気と体調でうまくいかない

10日~11日の日・祝日でお泊りキャンプを予定していましたが、あいにく天気予報は雨。
さらに、4日ほど前から娘が39度の熱をだしてしまい、行けるのか?ダメなのかと様子をみてましたが、今日になって37度台まで下がったものの結局キャンプ場をキャンセルしました。
行っても雨だし子供の体調がわるいのに行ってもイイことはないでしょう・・・
嫁も娘も、そして私も楽しみにしていましたが、仕方がないです。

今週末、運動会の方もたくさんいらっしゃると思いますが、なんでこんな天気なんでしょうね。
と、言ってもどうにもなりませんが、天気に予定を振り回されてる方も多いんじゃないでしょうか?

我が家は明後日の月曜日に天気が回復しそう ・・・なので、近所で「しちりんBBQ」でもして、お茶を濁そうと計画しています。

うまい肉でも食うかな

夏の富士山こどもの国でオートキャンプ

25日(日)~26日(月)、1泊2日で「富士山こどもの国」へ行きました。
富士山こどもの国
去年2回行ったので今回で3回目です。
毎日暑い日が続いていますが標高900mくらいあるので、少しは涼しいかと思ったら暑い

汗だくになりながらテントとタープを張る。
オートキャンプ場
キャンプの準備が済んだら娘が馬に乗りたいと言うので行ってみる。
ポニーに乗って引き馬で乗せてくれます。
馬に乗った
去年は怖がりながら乗っていたけど、今年は全然平気で楽しそうだった

夕飯はバーベキュー。
ダッチオーブンで燻製もやってみたけど、あまり燻製になってない、失敗(笑)
暗くなっても虫が少なくて意外だった、アリは多いけど。
程良く酔いが回って、お腹がいっぱいになった頃、雷のあとものすごい大雨
10秒でパンツまでビショビショになった

その後も雷と大雨は続き、静かになったのは深夜2時ころ。
娘は怖がるし、雷は私も怖かったので、雨が弱くなったのを見計らって家族を車へ避難させる。
※車は雷が落ちても地面に抜けるので、車内の金属部に触れていなければ一般的には安全なんだそうです。
大丈夫と思っても落雷は怖いからね、落ちたらシャレにならない。
他の人もあまり眠れなかったんじゃないかな。
テントにあたる雨の音はすごく大きな音がするので、豪雨だと会話するのも大変なくらいな音だった。
まぁ、何事もなくこれもキヤンプなのでいい思い出になるでしょう。

次の日は、また暑い
娘も暑い暑いと騒ぐので、また馬に乗って、こどもの国をあとにしました。
それにしても、うちの娘は馬が好きだね(笑)
やっぱり夏は暑いから、今度から6月とか9月ころにキャンプをしよう。
記念撮影
記念撮影

家族でプチBBQ

今日はとても良い天気でした~。
最近なにかとお金をかけて遊ぶに行くことが重なったので、多摩川へ行って安く遊べるバーベキューにした。
ま、お昼ごはんを外で食べてるだけなんだけどね。
どろぼう風
・・・が、暑すぎて早めに撤退