スマホをSONY Xperia A SO-04E に買い換えていろいろグッツを買っちゃいました。
お父さんのお小遣いでも買えるオモチャです(笑)
■Bluetoothカメラシャッターリモコン
Amazonで300円

Bluetoothペアリングは簡単にできましたがシャッターが切れません。
調べてみると音量キーをシャッターに設定すれば使えそうです。
Android4.3以降であれば設定できるんですが、SO-04EはAndroid4.22です。
シャッターを音量キーに変えられるカメラアプリで対応しました。
Camera ICS(GooglePlay)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics&hl=ja
ちなみにAndroid2.34のSO-02Cではペアリング不可でした。
■スマホに三脚ネジ穴のついたホルダーも購入
Amazonで191円
100円ショップのミニ三脚を使えば、家族そろった写真や集合写真が撮れます。

■じどり棒
Amazonで819円

私が写真を撮ることが多く家族そろった写真が少ないので買いました。
スマホのイヤホンジャックにケーブルをさして、手元のボタンでシャッターが切れます。
これも音量キーにシャッターボタンを設定てきる Camera ICS アプリを使えば動作しました。
1mくらい伸びるので一脚としても使えそう。
動画を撮るときにいいね。
■スマホの画面をテレビでみるMHL-MDMI変換アダプター
Amazonで1597円
iBUFFALO MHL専用 HDMI変換アダプター

Youtube、自分で撮った動画や写真をテレビで見ることができます。
テレビがMHLに対応していない場合、この変換アダプターが必要です。
MHL変換アダプターは自分のスマホに対応していないと、使えない事が多いみたいなので慎重に選んだ方が良さそうです。