スパムコメント対策

ぬぬぬ・・・
また英語だけのスパムコメントが投稿されている。
削除するのがめんどくさいんだよねぇ。
忙しいから、あとで消すかぁ・・・

この手のコメントスパムは、このblogに訪問して投稿してるわけじゃ~なくて、mt-comments.cgiに直接、POSTしてくるらしい。
英語だけの文章が多いのも特徴。
いろいろ調べてたら、スパーマン!なんて書いてる人もいた(笑)

スパム対策は、いろいろあるみたいだけど英語のみの投稿を許可しないようにしてみる。

mt-comments.cgiの9行目当たり use strict; のあとに

use CGI qw(:standard);
if ($ENV{‘REQUEST_METHOD’} eq “POST”) {
my $tck = param(‘text’);
die if($tck ne “” && $tck !~ /[\x80-\xff]/);
}

外国人さん、ごめんなさい。
・・・って、オレ、読めないし(^^;

間違っても、ジャパニーズオンリーなんて英語で書いちゃ~いけません(爆)

日本語が投稿できないようでしたらコメントください。

5件のコメント

  1. ナッキーってSEなんですか?凄いっすね。
    うちのブログは、まだスパマーによる実害はないですけど、
    早速実装してみました。これなら効果ありそうですね。
     
    そのうち国産スパマが出てくるんでしょうかね??
    ヤダヤダ

  2. 会社でフォトショップとかデーターベースACCESS使ってますけどSEではないです。

    ソースは、どっかから持ってきました(笑)
    これでスパマーがこなきゃいいなぁ。
    英語だけで投稿するとエラーメッセージもでずに、いきなりサーバーエラーになるけど、スパマーにはエラーメッセージをだす必要もないかな(^^)

  3. あ、一緒一緒。
    私もAccess&フォトショ使い(笑)(笑)
    でもPerlイジレルのが凄いです。
     
    勉強しようかな...
    30過ぎると、もう頭に入ってこないんですよ(爆)
     
    またMTの良いTipsあったら教えてください。

  4. あ...最初のコメント。
    呼び捨てになってました...唖然。
    すみませんでした。m(_”_)m

  5. 同じような事、やってるんですね(笑)
    Perlは、人の作ったCGIを自分の好みに直してたりすると、覚えられるかも知れません?
    私も、覚えるの遅くなってきてね(^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です