多いなぁ迷惑投稿

昨年12月にホームページを引っ越ししてから少し減った掲示板などの迷惑投稿。
暖かくなったから? また多くなってきました。
エンジョイ掲示板、バスサイトRINGは、ほぼ毎日。
なんとか削除できる範囲だから気が付いたときに消してるけど、これ以上多くなったら何かしなくちゃいけないかな?
アクセス制限とかしちゃうと、普通に来てくれてる人にも影響出ちゃうので、あまりやりたくないんだけど。

しばらくは削除、削除で、あきらめてもらうのを待とう。
根気がいるね(^^;

最近価格.comへアクセスされた方

商品の最安値を探せたりする「価格.com」が不正アクセスとプログラム改ざんにより一時閉鎖された。

サイトを観覧しただけで、ウイルスに感染する可能性があります。
詳しくは価格.comをご覧ください。
http://www.kakaku.com/index.html

ウイルスの詳細は
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=CHM_DELF.D

トレンドマイクロから駆除ツールもダウンロードできます。
ダウンロードしてダブルクリックするだけなので簡単です。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=11359

ウイルスチェックをしなくても、この駆除ツールで感染の有無を確認できます。
(今回のウイルス に限ります)

私も駆除ツールを使ってみましたが、感染してなかったようです(^^)

最近、価格.comにアクセスした覚えのある方は、念のためウイルスチェックをした方がいいかも?

なお、Windowsに2004年に公開されたセキュリティ更新プログラム「MS04-013」を適用している場合、ウイルスデータが読み込まれることはあってもウイルスが活性化することはないようです。
Windows アップデートをしてない方は要注意。

ADSL1M→3M

最近ADSLの1Mタイプが3Mにパワーアップしたプロバイダが増えてるね。
私は26M+IP電話(リンク速度は8Mくらい)だけど、3M契約にすれば1000円/月も安くなる。
実測2Mだとしても、これで十分だ。
ちなみに26M→3Mにプラン変更すると工事費が6000円くらいかかる。

もう一つ現在のADSL環境に問題があって、別の部屋に設置してあるファックスが使えない事。
プロバイダのサポートセンターに電話したり、いろいろ調べてみたけど原因がわからなかった。
1年くらい前から「何でだろう?」と疑問に思ってたんだけど、今日やっと原因がわかった。

・・・ここからは、ちょっと専門的な話になります。

ウチのADSLモデムは、スプリッタ内蔵型のモデム(ACCA)。
各部屋にモジュラージャックがあって、別の部屋に電話機を設置する場合、すべての電話機にスプリッタを取り付ける必要があります。

スプリッタを複数取り付けると、ファックスやナンバーディスプレイなどが使えなくなるケースがあるようだ。

もっと詳しくは http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/splitter.html

「ラインセパレータ」を入れればファックス電話機も使えるようになるんだけど、我が家のようにスプリッタ内蔵モデムは、ラインセパレータを入れてもうまくいかなかった。

スプリッタ内蔵ではないモデムをレンタルしてるプロバイダに乗り換えるしか方法はないようだ。

めんどくさいから、このままの可能性も大(笑)