緑のカーテンが流行ってます。
ゴーヤやヘチマ、アサガオなどが人気のようです。
ツルもの用のネット類も店によっては売り切れだったりするみたい。
検討中の方は、早く植えないと夏までに間に合わないのでお早めに。
先日、ホームセンターに行ったら造花の緑のカーテンが売ってました。
サイズは900mm×900mmくらい。
手間もかからず、すぐに緑のカーテンにしたい人にはいいかも。
我が家は緑のカーテンにする予定はなく「すだれ」のみの対応です。
緑のカーテンが流行ってます。
ゴーヤやヘチマ、アサガオなどが人気のようです。
ツルもの用のネット類も店によっては売り切れだったりするみたい。
検討中の方は、早く植えないと夏までに間に合わないのでお早めに。
先日、ホームセンターに行ったら造花の緑のカーテンが売ってました。
サイズは900mm×900mmくらい。
手間もかからず、すぐに緑のカーテンにしたい人にはいいかも。
我が家は緑のカーテンにする予定はなく「すだれ」のみの対応です。
今年の夏はオフィスも暑いことでしょう・・・
少しでも涼しくなるグッツをと思って、昨日ホームセンターで首に巻くジェルタイプのモノを買ってみました。
冷凍庫で冷やして1時間くらい使えるそうです。
仕事中にちょくちょく冷やすのは難しそうなので、通勤くらいになら使えそうだね。
後は・・・ 髪を短く切るくらいかな?
そして自宅は窓の外側に「すだれ」を付けてみた。
壁に穴を開けたくなかったのでマグネットタイプのフックに。
風でパタパタしないように「すだれ」の下には釣りオモリ300号を2つ付けた。
これで大丈夫かな?
先日、近所の回転寿司に行きました。
我が家の回転寿司に行ったときの状況です。
一皿100円とか95円の回転寿司が多くなってきました。
せこい我が家は暗黙の了解で100円以外の皿は取りません。
200円の皿はみるだけです(笑)
手が伸びかけても「おっと、これは」と言いながら手を引っ込めます。
汁物やケーキ、子供のジュースはOKです。
ビールは家に帰って飲めばいいのでNGです。
私はいつも運転手なので、どっちにしろ飲めないんですけどね。
妹のダンナは回転寿司でビールを飲むそうですが「家に帰って呑めばいいのに!」って妹が愚痴っていました。
まるで犯罪者扱い
一生懸命働いているんだからいいんじゃないかな~とも思いますが、まぁ、それはそれで。
あ~、一皿95円の店で皿の色をみないで食べてみたい(笑)