アルミボートの船検

日曜日に山中湖へアルミボートを取りに行ってきたので、今日は船検(定期検査)に持っていった。
senken2006.jpg

釣り仲間の「セイ」も船検なので、金沢八景で待ち合わせ。

船舶検査証と船舶検査手帳が家のどこを探しても、みつからなかったので委任状を書いて再発行した。
そのほかは特に問題なく無事に終わりました。

【船舶定期検査メモ】
・カートップのまま船体を検査した(車からは降ろしません)
・エンジンをかけるのでガソリン等の燃料も忘れずに。

【法廷備品等】
・定員人数分の救命胴衣・消火バケツ・係留ロープ・救命浮環(浮き輪)・汽笛及び号鐘(笛など音が出るもの)・工具(プラグレンチ、ドライバー等)
工具は、めんどうなので家にあった工具箱ごと持っていった。
kougu.jpg
検査する人も苦笑い(^^;

海上をカバーしている携帯電話を持っていれば、発煙筒は不要。
(携帯電話を見せて、機種の確認もします)
緊急時、船舶無線の代用として考えていいのかな。
検査機構としては、なかなか柔軟な考え方だよね(^^)

所要時間は40分くらい。
「走行中は燃料タンクを簡単に固定して」
「エレキのメーカー、バッテリの大きさやメーカー」
「救命道具に船舶番号の記入」
などなど、思ってたより細かくいろんなことを言われました。

検査料は16700円
3年後は中間検査です。

帰りにゴルフ練習場にも行って来た。
久々にクラブを握ったわりにはナイスショット!
たまにはコースにでも出てみるかな?

釣り雑誌も図書館で

最近、よめが近所の図書館を利用している。
ネットで予約して、本が戻ってくると携帯へメールしてくれるシステムまである。
その図書館に無い本は、他の図書館から取り寄せてくれたりもする。

新聞や雑誌も豊富にあるので、さっそく俺も予約をしておいた。

turi_magazine.jpg
もちろん、釣りの本です(^^)
今日、よめの携帯へ釣り雑誌が入荷したとメールがあったので、図書館へ取りに行った。
いや~ ホントに便利だね、本屋に置いてない過去の雑誌も読めるんだから。

カワハギやエギングの記事を読んでいたら、明日にでも釣りに行きたくなっちゃったよ。
行けないから、カワハギの仕掛けを作って気をまぎらわした(涙)

今月後半か来月には絶対!釣りに行くぞ~!

最近欲しいもの

フローター用に5ftくらいのスピニングロッドがほしい。
長いとやりにくいんだよね。
葦の奥にスキッピングで攻めたいよ。
ライトリグも使って釣りの幅を広げたいな。

問題は、やっぱり先立つものが・・・(^^;