じゃがいも堀り

今日は娘が幼稚園のイベントで、じゃがいも掘りをしてきました。
ず~っと楽しみにしていました。
仕事から帰宅すると自慢げに、採ってきたジャガイモを私に見せてくれた
採れたてジャガイモ
取り立てのジャガイモを嫁が炒め物にしたり、細く切ってチーズ入にして揚げたり、ジャガイモづくしの夕飯にしてくれました。
じゃがいも料理
やっぱり採れたてのジャガイモは美味しいね
娘が一番たくさん食べたんじゃないかな。

たいした写真じゃないですが、携帯で写真を撮ったので後で追加しますね。
あ、ただいまワンセグで「和風総本家」と「ルビコンの決断」を録画中で、写真はアップ出来ません。
私の好きな番組なんですが、ちまちまと通勤電車で見ています。

プロポーズ

仕事が終わって帰宅後、4歳の娘と遊んでいたら、いつの間にか39まで数えられるようになったんだね。
39の次は60だったので、39までと言う事で

明日は休みだし、ゆっくり娘と遊んであげてると突然、「お願いがあるの・・・え~っと、え~っと・・・」ぱぱ~!結婚して~~と大きな声でプロポーズされてしまいました
えぇ~・・・どう答えたらいいのかと?一瞬ビックリしたけど「はぁ~い」と答えました。

いったいどこで?そんな言葉を覚えてきたんだろう?
あっちこっちで言いまくるんじゃないかと、今から心配です

娘の英語

幼稚園が終わった後、放課後の授業みたいな感じで、体操やダンスなどの習い事があるみたです。
最初は、体操がいいかな?なんて、嫁が言ってましたが最終的に英語になったようです。
この辺は、嫁に任せていますので、私はよほどの事がない限り口は出さないことにしてる。

娘は運動能力は、そこそこある方だと思います
得意なことを伸ばしてあげた方がいいのか?勉強ができた方がいいのか?微妙ですが、私も嫁も英語は苦手なのでその分、娘には苦労をさせたくないって気持ちもあったりするので、とりあえず英語を習うことにしました。
得意なことを伸ばしてあげてスペシャリストもいいんだけどねぇ・・・ 英語はまだ未知な部分だからなぁ・・・
いろいろ考えさせられます。
小学生になったら忘れてるかも知れませんが(笑)

最初の教材費は、今日から始まった「子ども手当」では足りませんね
英語の教材
月謝は5千円くらいです。
そろそろ本気で私の唯一のおもちゃ「アルミボート」を売ることを考えよう(涙)