スクリーンタープとランタン購入

先日注文したテントとBBQコンロは無事に届きました。
こうなったら一気にキャンプ用品を揃えちゃおう!って事で、タープとランタンもネットで注文しちゃいました!
ColemanスクリーンキャノピータープII
Coleman(コールマン)スクリーンキャノピータープII

テントより高かったけど、設営の楽さや虫除けの事を考えてフンパツしちゃった
現在所有している町内会のヤツみたいなタープの方が開放感があって好きなんだけどね。
設営がめんどくさくて・・・

そしてヘキサゴンタープも購入。
キャンパーズコレクションUV ヘキサゴンタープRXG-2UV(BE)
キャンパーズコレクションUV ヘキサゴンタープRXG-2UV(BE)

この手とタープと用途に合わせて使った方が何かと便利だし、安かったので買っちゃった。

後はランタン。
G'z(新富士バーナー)ランタン(ST-233)
G’z(新富士バーナー)ランタン(ST-233)

燃料が手に入りやすいカセットボンベだし、明るさも230W相当あるのでメインランタンとしても使えそう。
マントルとボンベ付でお得だった。
行くか?どうかわかんないけど夜釣りにも使えそうです

家族全員分の定額給付金(勝手に)でも少し足が出たけど、これで快適なお泊まりキャンプが楽しめそうです。
6月は『富士山こどもの国』のオートキャンプ場を予約してあるので、今からとても楽しみにしています

【2009.07.27追記】
スクリーンタープは二人で設営すれば比較的簡単でした。
虫が入らなくてイイのですが、入ってしまったら出すのが大変。
「虫取り網」があると便利です。

G’z(新富士バーナー)ランタン(ST-233)は1つのボンベで3時間くらい使えました。

キャンパーズコレクションのヘキサゴンタープは可もなく不可もなく、普通のヘキサゴンって感じでした。
コストパフォーマンスは良いと思います。

テントとBBQコンロを買った

前から欲しいと思っていた新しいテントをネットで買いました。
コールマンの新しいテント
Coleman(コールマン) BCライトドーム270III

我が家で評判の悪かった、狭い、カビくさい、貧乏くさい、古いテントとおさらばです(笑)

一緒にBBQコンロも新調しました。
BBQコンロ
Coleman(コールマン) クールスパイダーステンレスグリル

ステンレス製で洗いやすく、メッシュ部分が多いので通気性もよい。
そして炭を置く部分は引き出しタイプなので、炭の補充が楽々な優れもの。

商品が届くのが楽しみです

後はタープとランタンも買い換えたいな~。

【2009.07.27追記】
BCライトドーム270IIIは家族3人で練るには十分すぎるくらいの大きさ。
設営も簡単でしたし、寝るだけのテントとして購入したので、よけいなモノがなく買って正解でした。

ステンレスグリルはステンレス製なので、汚れも簡単に落ちるし錆びなくて良いです。
網もステンレス製なので錆びません。
ちょっと作りが弱い感じなので、車に積むときは気を使いますが。

東扇島東公園で釣り仲間とBBQ

今日は暑くもなく寒くもなく、天気が良くてとても気持ちのいい日でした。
いつもの釣り仲間とBBQをしたんだけど、ここ数年は小雨が降ったり寒かったりの日が多かった。
珍しいと言うか久々にBBQ日よりだったよ
BBQの様子

メンバーは、今やん家族、のぶちゃん家族、いたちさん家族、じゅうしょく、大人9人、子供5人。
BBQの準備をした後は、うちの娘に「パパ遊ぼ~よ~」と言われ、ず~っと遊んでました。
スキをみて肉とか食べたけど、ほぼ1日「パパ遊ぼ~よ~」だったので、正直BBQをした気分ではないかな
みんなともっと、いろいろ話をしたかったんだけど
ま、みんな気のしれたメンバーなので勝手にやってくれるので気が楽なんだけどね

次回は、子供が遊ぶところがない、せま~いところでやった方がいいのかな(笑)
皆さん、今日は参加してくれてありがとうございました。
またやるときも是非参加してくださいね~

子供達の写真
ゆなちゃん わかなちゃん

かずきくんと、さいぞうくん

みんな次に会うときは、もっと大きくなってるんだろうな